2011年5月30日月曜日

日々の発見のその先に

昨日は澤田一範さん(as)のウィズ・ストリングスを聴きに行きました。
澤田さんは、日本の誇る最高のビバップ・アーティストです。
僕は心から尊敬しているし、聴いていると惚れ惚れします。
昨日もいろいろな発見をしながら聴かせていただきました。

自分の課題を頭に入れながら集中して聴いていると、
いろいろな発見がありました。まさに、生の現場で技を盗むといった感じです。

とはいえ、発見することと習得することは、
当然のことながらわけが違う。
発見したことが身につくまでには相当な時間を要する。
そもそもその発見が正しいかどうかがわかるまでにも時間がかかることもある。

それでも、この「発見」こそ自分の成長の第一歩であると、
これまでの経験からも断言できると思う。

ライブを見に行くのもそうだし、日々の練習でも、CDを聴くのでも、
とにかく実践することでいろいろな発見がある。
そして発見した時は、なんだか楽しく嬉しくなる。

ちなみに最近の発見は
へその下(丹田と言うらしい、英語ではcenter of the bodyらしい)あたりに力を込めて吹く感覚。
これはまだまだ試行錯誤中だけど、少しわかりつつある気がする。

それから、バド・パウエルの素晴らしさ。
今まで1、2回聴いただけだった「The Jazz Giant」というアルバムを改めて聴いたら、
パウエルのことを初めて好きになった気がする。
パーカーにも言えることだけど、何よりも圧倒的な唄心があるんだと気づいた。
完璧なテクニックばかりに目が行きがちだけど、
テクニックはあくまでもその唄心を完璧に表現するための手段にすぎない。
結論、結局のところ完璧なのだ。
これぞ真のアーティスト、真の天才たる所以ということでしょうか。

ところで、最近読み始めた鴻上尚史さんの「発声と身体のレッスン」という本がある。
その冒頭部分で、鴻上氏は「悩むこと」と「考えること」は違うと述べていた。
曰く、
「悩んでいる」と時間はあっという間にたちます。そして同じところをぐるぐると回っているだけ。
「考える」とは、・・・それに使った時間だけ発見や吸収がある。
とのこと。
妙に納得してしまった。

2011年5月18日水曜日

Brian Blade & The Fellowship Band

先週の土曜日に、
ブライアン・ブレイド(dr)のフェロウシップ・バンドを見ました。

本当に本当に、言葉では言い表せないほど素晴らしかった。
興奮と感動で、口が開いたまま、ただただ聴き惚れてしまった。

ライブの一番最初に、ブライアンの叩いた最初の音の感じが忘れられない。
ソフトな音量で、柔らかくて繊細かつ芯のある包み込むような音。
あれを聴いた瞬間、心が吸い込まれてしまった。
こんな音を出す一方で、スネアのロールから一気になだれ込むフォルテッシモのシンバル。
強烈で圧倒的な存在感。ウェイン・ショーター(sax)のカルテットでもよくやるけど、
こんなにでかいと思わなかった。それでいて全体のバランスを乱していない。
生で聴いたのは初めてだけど、本当にすごいドラマーだとまざまざと感じた。

ブライアン以外のメンバーも最高でした。
中でもアルトのマイロン・ウォルデン。噂通りの強力なプレイヤーでした。
フラジオもサブトーンも鳴りきった強靭な音。
広い音域を扱いきる技量と、独創的なフレーズ。
カッコ良かった。CD買おうと思います。
テナーのメルビン・バトラーもうまいし、すんごい音してた。

なにしろ、バンドメンバー全員が一つの音楽に対してそれぞれの役割を発揮しまくっていて、
何だか超音楽的なバンドでした。音楽のツボを押さえているというか・・・。
スマートで、それでいてブルース・フィーリングに溢れている。

ああー、また見たい、聴きたい!あの感動はCDでは味わえないんだよな~。

2011年5月8日日曜日

満員御礼です

昨日の浅草じゃのめでのライブですが、
おかげさまで盛況のうちに終えることができました。
後から来たお客さんが入りきれないほど、一杯の方に来ていただき、
本当にありがたく思っています。

昨日は、今までのライブでの反省を冷静にとらえながら、
本番中に自分をコントロールできる部分が増えてきたのを感じました。
一方で、バンド全体ももう少しうまくリードできたらなとも感じました。
当たり前のことですが、うまくいった部分といかなかった部分があって、
今後に生かしたいと思います。
最後にやったコール&レスポンスも、
やるからにはもう少しうまくやれるようにしないと(笑)

オリジナルは新たに2曲披露しました。
そのうち最初にやったRequiemは、震災直後にできた曲で、
あのときの気持ちがそのままメロディになっている曲です。

次のライブは6月ですが、それまでにまた成長しようと思います。
今回来ていただけた方も、来ていただけなかった方も、ぜひいらしてください。

<1st Set>
①Requiem (Kazuki Yamanaka)
②It Never Entered My Mind (Richard Rodgers)
③I Mean You (Thelonious Monk)
④A Foggy Blue (Kazuki Yamanaka)
⑤Alone With The Wind (Kazuki Yamanaka)
⑥Cute (Neal Hefti)
<2nd Set>
①Sad's Delight (Kazuki Yamanaka)
②The Sun Is Always The Most Gentle Man (Kazuki Yamanaka)
③Solar (Miles Davis)
④Dear My Traveler (Kazuki Yamanaka)
⑤I've Never Been In Love Before (Frank Loesser)

それにしても、昨日帰る時に終電間際で電車が止まったのには困りました。
人身事故とは言え、1時間近く動かなくて、帰宅は2時を過ぎてしまいました。
夕飯食べてなかったので、駅を降りて閉店間際に駆け込んだ地元のラーメン店。
格別に旨かった。

ところで、このすぐ下の「コメント」という所をクリックすると、
誰でもコメントをお寄せいただけます。
気軽に遠慮なく、ライブやブログの感想などいただけたら幸いです。

2011年5月1日日曜日

GWの締めくくりは浅草で

5/7のライブについて詳細をお知らせいたします。


●日時: 5/7(土) 19:30オープン/20:00スタート

●場所: 浅草じゃのめ(つくばエクスプレス浅草駅から徒歩3分、東京メトロ田原町駅・入谷駅から徒歩10分)
      TEL:03-3844-6655 HP:http://tokyo.cool.ne.jp/janome/

●チャージ: 2000円(ワンドリンク付)

●メンバー: 山中一毅(Alto Sax)、二見勇気(Piano)、北尾直樹(Bass)、田村陽介(Drums)


ベースとドラムは前回と同じメンバーです。
ピアノは今回初めて一緒にやる二見勇気君をお迎えします。
二見君は僕よりも若く、数々のコンテストで入賞経験を持つ素晴らしいピアニストです。必聴です!

前回のじゃのめでのライブでは、たくさんのお客様に来ていただいたおかげで、
素晴らしい雰囲気の中、本当に楽しく演奏できました。
どうか今回も、多くのお客様に聴いていただいて、
楽しい時間を分かち合いたいと心より願っております。

しかも5月のライブはこれ一本ですので、この機会をお見逃しなく!

ちなみに、3月に京都でライブをやった時に来ていただいたお客様が、
自身のブログで感想を書いてくれてます。写真付きです。ありがたいことです。
読んでみてください。→http://ameblo.jp/kanariya-16/